û

メニュー


第3診察室 完成

[2025年05月29日]

こんにちは。獣医師の平松です。前回のブログでは、診察スペースを確保すべく、X線室を整理した話題を書きました。その後、注文していた診察台が納品されたため、今回はその作ったスペースに診察台を設置した様子を書きたいと思います。

早速ですが、前回作ったスペースに診察台を置いた様子が、コチラ。↓↓↓

↓↓↓

おお、いつも使っている診察台より大分小さいですね!これは動物用診察台としては最も小さい機種で、主に小型犬や猫が適用となります。大型犬で使用することはできませんが、限られたスペースでの診察においては、とても重宝するサイズです。

↑ 新しい診察台を別角度から見た様子。小型なため圧迫感が少なく、良い感じです。

ちなみに、これまで使っていた第2診察室の診察台は、コチラ。↓↓↓

こちらの診察台は汎用性があり、小型犬や猫だけでなく、中型犬や大型犬も乗ります。大きめ猫のユズ彦が乗ってもかなり余裕の大きさですね。しかしX線室に置くにはちょっと大きすぎるため、今回の小型診察台を導入したというわけです。

↑ こちらが新しい診察台に乗ったユズ彦の様子。ほぼピッタリサイズですね。ユズ彦で大きさを比較すると、違いが分かりやすいです。

今後は、ちょっと邪魔になっているダイソンの掃除機の場所を変え、ここに電子カルテ用のタブレットやモニターを置くことを計画しております。さらに、X線室の天井付近にはまだスペースがあるため、こちらに吊り棚を設置し、置き型の棚を撤去してスペースを確保していきたいです。

診察台がとりあえず置けたことで、今回3つ目の診察室を確保することができました。この新しくできた第3診察室を上手く運用し、なるべくお待たせしない診療体制を目指したいと思います。

獣医師 平松